本館の施設
本館の施設案内
カウンター
本の貸出、返却、リクエスト、ビデオの申込みを受付します。
検索用パソコン(OPAC)
書名や作者名などキーワードを使って蔵書を検索できます。カウンター近くと児童図書コーナーの2箇所にあります。
レファレンスカウンター
本探しのプロ・図書館司書が、お探しのことに役立つ本を、たくさんの蔵書のなかからご紹介します。お気軽に声をおかけください。
雑誌架
約140タイトルの雑誌を所蔵。最新情報が得られます。
一般図書コーナー・一般閲覧室
図書コーナーでは読みたい本を探し出し、読書の楽しみを存分に味わえます。
閲覧室ではくつろいだ気分で読書を。50席を用意。
研究資料室
事典類などの参考図書を調べものに利用できます。貸出はできません。
AV・くつろぎコーナー
オーディオブースと合わせて24席のくつろぎコーナーでは、新聞雑誌などの軽読書が楽しめます。
オーディオブースでは教養・娯楽ビデオが楽しめます。利用時はカウンターで申し込みます。
児童図書コーナー・児童閲覧席
子どもたちの夢と想像力を育む本がいっぱいです。
本はともだち。閲覧席は20席を用意。
あそびのへや
小さなお子さんの読み聞かせにどうぞ。授乳スペースもあります。
おはなしのへや
「おはなし広場」や紙芝居などを開催。
ボランティア活動室
読み聞かせサークルや点訳・朗読奉仕グループなどが活動します。
対面朗読室
視力の弱い方に対面朗読サービスを行います。
休憩コーナー
読書に疲れたとき、ここで少し一休み。飲食が館内で唯一可能なスペースです。
インターネット
インターネットを利用できるノートパソコンを貸出します。利用時はカウンターで申込が必要です。
インターネット利用者が優先で使える席を6席用意しています。
会議室・集会室
会議に使用します。
集会室は、自習席として開放しています。
視聴覚室
ビデオ映画会、コンサート、講演会などに利用されます。100名収容可能。
2階展示ギャラリー
絵画展や写真展等に利用されます。
トイレ・ロッカー・エレベーター
トイレは正面入口を入ってすぐ右側にあるほか、児童コーナー奥にこども用トイレもあります。2階はギャラリーの間にあります。
ロッカーに荷物を預けることができます。
2階へは階段のほか、エレベータをお使いください。